2017年06月06日

初めてキウイ結実 多忙です

・・・今年 初めて キウイが結実しました  苗木購入から5年かな? ・昨年 雌花が咲きませんでした

で。。。雄木に 雌木を接ぎ木して 雌木を増やすてみました(昨年)



雄木に雌木と接ぎ木した枝(上)・・・・・・・
.                                 やっと・・イチジク 可愛い実が付き始めました

このイチジク  白イチジクで 通常のイチジクより 甘味が強いですが 少々小ぶりかな

モロコシ・(甘々娘) 食べ頃になってきました  2月1日に種まきしたものです・・・・しかし 

  20日後で種まきした モロコシ・・・追いついてきています…5回程ずらしたのですけどね


笠掛けも進んで 今日からは、袋掛けも始めました  300~400房位ありそうです   




  この畑には カボチャ4本 他の畑に3本 

合計7本植えています  カボチャは 根元に結着

させると 小さくなってしまします  私は 根元

から120㎝位は結着を避けています

1株 最高で3果まで。。。。出来れば2果結着

させます      肥料は 菜種粕オンリーです

全て結着したら 追肥を多めに施します

  


Posted by やまちん at 20:36Comments(0)

2017年06月03日

昇仙峡 果樹も忙しい


奇岩の絶景が昇仙峡ですね・・・・・ひさ~しぶり・・・・上流は釣り禁止ですが  釣りしている人も

下の無料駐車場に車を置いて  送迎バス(300円)で 上流へ…歩いて40分かな・・・・絶景でした

途中・・・・・石門・・・・・分かりやすいです

帰り道・・・・甲府盆地が 見渡せる地点  盆地が解りやすい 場所でした

・・
小玉スイカ  1番なりです…・5~6個 着果していました・・・・・桃も かなり着花しています


・・
プラムです・・・・これでも70%位摘果したのですが まだ多いですね‥‥・次郎柿は今からです

今 ブドウの実の選定をしていて  リンゴ  などの選定もあり  本当に多忙です・・・face02
  


Posted by やまちん at 20:45Comments(0)

2017年06月01日

富士川クラフトパークは壮大でした

とにかく  この公園-・・・・広い     バラ最盛期でした

・・・・・花壇は終わってました  芝生公園も アスレチックスも  日本庭園も  ボート場までありました

バラは見頃  バラんの向こうに見える建物は  和紙  ハンコの里  そして 売店などです


・・・広い芝生の 運動公園  何か所もありました  トイレだけでも   10k所位あったかな

部落が存在する位 広大な土地でした・・・・・・・・これを 管理するって・・・・大変だろうな


・・・・ボート場などありました  ここは滝が作ってあり  シャワーカーテンの裏側です・・・・通れるんです

     涼しいです・・・・・・・この付近は  水が流れ  温度も数度違うと思います


・・・この流れ  一番下の写真の 噴水につながります  これだけ 大きな公園 初めてですね


 …花の向こうは レストランです  駐車場は無料ですし 弁当持ちで来ても!  観光バスも来ていました



・・
日本庭園もあり  古民家あり  見どころ満載ですね  小さな子供さん連れてきたら喜ぶだろうなface02


  


Posted by やまちん at 22:08Comments(0)