2017年02月07日

7日の猪猟 私の30cm横を・・・獲る


孟宗竹の子を漁った  新しい猪の足があった・・・・・・どこかにいる!・・・・沢の右側の山だろうと
推定して・・・犬3頭を放した・・1頭(イチ)は 今期で2猟期目の訓練犬・・・タケシは今年12歳になる

2つの沢 奥まで 捜索した・・・・・でも出なかった・・・それなら 最初見つけた 新足 右側じゃ
なく・・・左側かも・・・・今まで 捜索した事のない 植林を進んだ・・・・・カナが 170m離れた
注視すると 今度は340mで止まっている・・・・・・猪?止めているのか・・・・とにかく カナの方向へ


カナは今期7歳の 一番活躍できる年齢だ・・・・・今日も このカナだった

GPSで確認する・・・ほぼ 等高線は同じだ・・・・猪のウツに乗って進んだ  20分 25分か
カナの啼きが直接 耳に届く さらに進む 植林の中 正面に尾根が・・・・その向う側の様だ
まだ 銃は背負ったまま・・横には イチがいる。。。。突然 猪が尾根を越え30mで 私の正面に

銃を肩から外した時には 私に当たるか?位を 全速で抜けた・・・・イチが 反撃する。。と言うか
啼きを入れ 並走する  私も 即 銃口を瞬時に 猪に向けた ・・・・・背中を狙い 引金を引いた

後で 動画で確認すると・・・・イチが いなければ 私が攻撃を受けていた

イチがいなかったら・・・・猪の反撃を受けて

いたのかもしれない

タケシは 今日は この攻防に関与して

いないのだが・・・真っ先に咬んでいた

歳で  追跡が 大変になったのかな

上側の犬がイチ

2時だった 血抜き・・・内臓を取り出し
木に吊るし引き上げて来た・・・・・・明日 解体して 搬出するしかない・・・・・従兄に搬出をお願いした



明日の搬出ルートを 探す為 小布杉に行ってみた・・・・ここに 
写真の見事な 梅があり  思わず写してきた・・・・・明日はこのルートが 一番近そうだ・・・・
  


Posted by やまちん at 19:47Comments(0)

2017年02月04日

修善寺の梅園は見頃だった



今年の梅の開花は 早い様です・・・・・修善寺の梅園も 開花予定が早まったのか・・・客もまばらだった


とっとこの湯も

5-6人 足湯

につかってま

した

その前の店で

お饅頭を買っ

て・・・・・・・・

散策・・・・・・


結構 古風な旅館が点在していて・・・・・風情を・・・・・感じますね

梅園手前の・・料亭・・お内裏様とお姫様・・・・飾って。。。。他にも風情ある演出が多数あり
薬膳蕎麦 普通の蕎麦の二段膳・・とろろ蕎麦に・・・・・小山葵が1本付いていて…残りは 持ち帰りとなっていた・・・税込み千円ちょい・・は安い!

家の近くの 河津さくらが開花 毎日目白が・・・・・・






  


Posted by やまちん at 20:28Comments(0)

2017年02月02日

崩野猟~プラム接ぎ木


崩野集落の下 崩野川の林道・・・・・天狗石山から七ツ峰へ通じる尾根です・・・・・この右側を上って

みました・・・来る途中 猪の新足も発見したのですが 今日は 猪との闘いは回避です・・・・

猟期のあと 僅かです・・・・猪肉は満タン・・・・しかし もう1度・・やはり 闘いたいです・・日曜か月曜!

・・・
・・・・・
pm1時までには 山を回ってしまい 全く 獲物は   狩猟 早め終わり2時には帰宅・・・で
出会いませんでした 今日は3頭使用です       昨日支度しておいた プラムの接木を
1頭は  交尾期に入り 同行出来ませんでした


このプラムの木  サンタローザは 受粉木で 単体では 結実しても 落花してしまい・また味も 少々酸っぱい事もあり・・・・別木に変えてしまおうと・・・・極端に多く 接ぎ木してみました


以前ブログに乗せたのですが・・・・・山葵・・・かなり・・・成長してきました・・・この先どうなるか・・・まだ未知数です

豊後梅ですが・・・・毎年受粉が うまくいきません・・・・受粉木に購入した小梅ですが もう開花
豊後・・・・写真には写ってませんが  かなり      してしまい・・・杏(サニーコット)と 梅(白加
大きくなってます                       賀)買ってあるけど






  


Posted by やまちん at 20:40Comments(0)

2017年02月01日

猟以外の日etc


狩猟期間中は なかなか ゴルフにも行かないので 31日の午前中は 大谷ゴルフ練習場へ
平日の 早い時間は 客足も少なく  30%位のお客で   ゆったり出来ました

午後からは  1週間熟成した
猪の肉の整理・・・

・5~6軒程に 配ったり  

自分で食べたり それでも 

かなり残りました

700g~800g位に 分け

精肉と 脂が均一になる様

にします

筋のある肉は 犬用に

まわします





真空パックにして  冷凍します 冷凍庫は 業務
用・・・マエナス30度の縦長です              プラム 接ぎ木用に切ったところです 今日は
                                時間がありませんので・・・3日の作業に成りそう
プラムが・・・・最初 大石早生を植え これが 受粉木が無く  次にサンタローザを植えたのですが
場所が離れた為 上手くいかず・・・・・スメレーを・・・・サンタローザに接ぎ木する事になりました


ジャガイモ 植えました まだ もう1か所植える予定です  今日は 男爵とメイクィーンを

あと。。。キタアカリを植えます・・・まだまだ 予定が目白押し・・・果樹の肥料入れ みかんの消毒 

ブドウの皮むき そして 果樹の硫黄石灰消毒・・・・・これも 消毒倍率が 品目に寄って違うので

大変です・・・・・温室仕立てで春野菜の種蒔きと管理などなど・・・・・明日は また 山に行きます

もう 猪 鹿を獲れば  収納は出来そうもないのですが・・・・・・猟師てのは・・・・とに角犬の為にも・・




  


Posted by やまちん at 20:23Comments(0)