2019年01月15日

切干大根を造るなど

大根がそろそろ 芯が入りそうで 切干大根に加工せざるを得ませ・10日位かかりそう 

場所がな
く、5か所

に分けて

干してい

ます

 





(左)ブドウの皮むきです・・・・昨年新た
に伸長した枝以外  全て皮をむきます
防虫と病原菌の駆除の為です
また、冬の消毒が 古皮がついたままで
は、消毒効果が落ちてしまします    これから、硫黄石灰合材の濃い散布をしなければなりません


スナックエンドウ ・・笹は、霜よけです・・・・・20本植えてあります…なんでも多くなってしまします


こちらは、ソラマメです・・・・寒さには一番強い野菜ですが、やはり、霜除けは必要です


白菜 ブロッコリー カリフラワー これは、最後に植えた 第3段目です。 暖かいせいか 白菜は、取りごろになりました


果物最後の・・・・ネーブルです  2月終り頃かな  プラム  桃と来て 梨 ぽぽー 
津軽リンゴ ブドウ リンゴ(富士 王林) 柿 みかん  いよいよ最終のネーブルです 
  


Posted by やまちん at 14:13Comments(0)