2015年10月13日
富士山初冠雪 ゴルフ行きました
ゴルフ行く途中 東名清水インター西側からの富士山 初冠雪です
天気は 最高で 暑い位でした
センチュリ‐富士コ-ス 途中 テ-グラウンドから見た クラブハウス
その奥に見えるのは ロイヤルカントリ-クラブです
クラブハウス前の名物池ですが 広くて 美しいのですが 戦略的にかなり厄介です
インの18番 パ-5 第2打 第3打が丁度 池に入りやすいのです
息子とのラウンド スライスが出るというので 158Y パ-3 池を避けて右へ打てば
フックフェイスクラブに 変更しました マウンドがあり
今日のドライバ-真直ぐで 距離で パタ-が難しくなります
50Y置いて行かれました 驚きです
狩猟探訪>狩猟解禁まで いよいよ 1か月になりました
昨年12月の事だった 総勢11名の大所帯
だった 民家あり 周りは茶畑 が猟場
だった 朽ちた竹が密集して 歩行が困難
最強の犬2頭を入れた タケシとカナ
すぐに啼いた「ギャギャ-ン」距離30m
目を凝らす 僅かに シシの腹を確認した!
1発発射 猪はバリバリと音を立て 消えた
と上で またバリバリ 竹を割る音だった
今度は 「ギ-ギ-」犬が咬み止めた 行ってみれば 発砲した猪とは違う 犬は猪を咬
んでいる この発砲した猪 誰の 待ちにも掛からない 逃走仕切ってしまった
しかし、確実に 腹に 弾を撃ち込んだ 確信をもって言える事だった なぜ 待ちに掛
からないのか 待ちが 間違っているからだ 次の日 農家の人が 猪を発見した
全て 待ちを 考え直さなければならないのに あそこで撃ったとか 過去の 実績に
こだわり過ぎるのだ 撃った場所は、線上のたった1点である 線上何処で撃っても
同じ結果になる どこで止めれば最高の結果になるかを もっと もっと考えなくては
良い結果はえられない グル-プという物は難しい
Posted by やまちん at
13:55
│Comments(2)