2015年10月21日

秋野菜収穫 リンゴも!



安納芋収穫   1~2か月 35度位の温度で保管すると 甘味が増すという事です
 早速  フライパンで焼いて 食べましたけど 甘くない 時間置かなくてはだめです




山の芋系(名前?) 他に 自然薯 アラブ芋を これから収穫になります    2kは
あります    一度に 掘ると とても 食べきれません ゆっくりと 掘るつもりです




樹上で完熟 させようと 思っています 収穫始めています     ところが盗難多発

ネットを張り巡らしたり  防御はしているのですが 手が届く範囲はやられました





盗難防止ネットを張り 梯子を固定しました  遅く植えた オクラですが 穫れ始め
さらに センサーライトも設置しました      ました 根本には 白菜 キャベツが



荒れ果てた ビワ イチジク畑 この畑の中に入る事さえ出来ない程の雑草が生えてい
ます 周りの畑にも 多大な迷惑を及ぼしているようです  農業の担い手がいない現在
所々 空き畑があるようです             私の畑(浜畑)も 耕作する事を条件に
 無償で借りています

<狩猟探訪>狩猟は犬で決まる 犬の良し悪しで 猟結果は大きく変わってしまいます
 その為 どこそこの犬が 良い犬だ と 話があれば その犬の子を求めたり、専門雑
 誌に 色々な犬の喧伝が掲載されると それ っと  飛びついた経験は結構 皆さん
 あるのではないかと思う  大物猟の犬だけでも プロット ブロ-チック ビーグル
 甲斐犬 紀州犬 四国犬 島犬 サツマ 何々地犬 屋久島 ドゴ・アルゼンチ-ノ
 ウオ-カー ブルテリア ラガ- カラツビーグル 紀州×ブルテリア等のF1一代雑
 種 はては ス-パ-ハイブリッド犬まで それぞれ 素晴らしい犬の戦歴やら、喧伝
 があり どの犬が 自分に合っているのか さっぱりわからない事がありました
  
 子犬の金額も2~3万から 15万 20万 はては 200万まで狩猟界広告に出てい
 ました  しかし 猟の形態 地域 グル-プでやるのか 単独 あるいは2~3人
 なのか状況により 少しずつ 違ってきます また、20万も出せるかと言うと 中々
 出せる猟 は少なく 結局 知り合いの猟人の子犬を譲り受けたり、種受けしたり
 する事が多いようです  ただ 犬は一旦飼育すると15年前後飼わなければなり
 ません 性能が思った程でなければ この飼い犬を含めたグル-プ全員が 影響
 をうけます犬を求める事も 飼育する事も 育てる事(訓練)も 最重要な課題
  なのです



  


Posted by やまちん at 13:47Comments(0)