2015年10月08日

林檎 柿 収穫始め 秋ですね



葉取り林檎 葉を落として 太陽に当てると 赤く色付きます 少しづつ収穫してます




柿の収穫=運動会 遠足 遠い昔ですかね  イチジクすでに 半分収穫しました 






第1弾の大根です 畝毎に 別種類です
玉ねぎに苗です あと10日位で植え付けです  





青島みかん 収穫は12月です 果実はいよいよ  柿食えば・・・秋を一番感じます・・で
     最終です                       絵葉書かきました




<狩猟探訪>私が 最後に飼育した
 サツマビ-グル 鹿猟専用の犬でした
 猟は犬で決まる 鹿を追うには まず 足
 が早くなくては なかなか 川へ追い込む
 事が出来ません 仮にアメリカンビーグル
 を使うと 足が遅いため 鹿が途中で
 休憩し 川へ落とす事が出来ません
このビ-グルは薩摩地方で改良されたハウンドです 私は ずっと名犬に恵まれてきました 遠くまで響く美声の連続啼きがあり
山の頂上から1時間程で 川まで 鹿を落としてきました  この犬の最大の特徴は
戻りの良い事です どんなに 優れた 追跡能力があっても 鹿が待ちにかからず
山を越え 抜けてしまい あくなき追及をして 時には3日も4日も帰らない犬がいます

この様な犬は決して珍しい事ではありません その為首輪に名前と 電話番号を
書いておきます  犬を紛失し 発見した電話をもらう度に 酒1升さげて お礼
かたがた犬の引き取りに行くなんて事は良くありました
この頃 サツマビ-グル1頭 紀州犬(子犬で20万円)1頭 盗難に合いました
新聞広告を出し あらゆる手を使い 探したのですが 他県へ売られてしまった様です
この犬も ヘルニアになってしまい 残念ながら6歳という短い生涯になってしまいました


  


Posted by やまちん at 21:46Comments(0)