2016年04月19日

久し振り ゴルフコンペ IN 富士宮



4か月ぶりですね! 富士宮GC での セブン会のゴルフコンペです。 クラブハウス越しの富士山

です  前日(日)は 大荒れの天気で コースもさぞかし 荒れていると思いきや 水はけも良いです



総勢13名と今回は少なかったです 集合して 挨拶 説明しているところです 今回は、グリーンが

難しかった。   で ハンディキャップ10の人が 92でしたから  5オーバーで優勝でした




午前中は 天気も良く 富士山を見ながら プレーしてました・・・・・・・・けど 次第に ミスが出て

         余裕が失せて来ましたface09





新緑も素晴らしかったですが、 牡丹桜ですかね 咲いていたり 楓? 鮮やかでした




お昼は、私は かつ丼 1500円(高いかな)でも 1400円の食事付8000円ですから 安いですね 


<狩猟探訪>・・・20~30年前、大井川の支流 榛原川での鹿猟だった。 犬掛け3~4
  組 待ち手7~8人という 大がかりな猟だった。 その中 私も犬掛をした。 大きな
  ホツには 全て 犬を入れた。  あちこちで、 犬の啼きが聞こえ その内 川待ちの
  銃声が響いた。 何回も獲ったものだったが、 ところが次第に状況が変わってきた
  追われた鹿は、左右のホツで 犬が啼く 川では、 鉄砲の音が聞こえる。 自然に
  何処が危険なのか 判断する様になる  また  、山の切り開いた場所へ出る時は
  かなり注意を払うものだ。 川待ちの人も 見えたのかもしれない    下へ落ちずに
  隣のホツの 犬が、下へ下がった時 横を切って 隣へ また 隣へ  横を切る様に
  なってしまった  そして、藤川という部落の 家の脇を通り 大井川へ逃げてしまう
  藤川部落は 横に長い これを 抑えるには さらに 待ちが必要になる 
  鹿も 猪もかなりの知恵者である 大井川へ出てしまえば 川巾は広く ライフルで
  さえ 撃つのは至難になる  大人数での弊害であろう
  







  


Posted by やまちん at 13:47Comments(0)